伊吹(要約版) 2017年07月31日 【幸若舞曲一覧(リンク先)】 《内容概略》 1 頼朝父とはぐれる 義朝の三男童名は文殊子元服し給ひてその名を兵衛佐頼朝、いまだ若にておはせしが待賢門の夜戦にかけ負けさせ給ひ 平治の乱に初陣した頼朝は、待賢門の夜戦で敗北した父義朝に従って東国をさし、落ちて行った。ところが途中、西坂本の先で暗い雪の夜、下がり松(京都左京区)の辺りで列に遅れ、吹雪の山に道を見失い、父・兄たちとはぐれてしま…続きを読む
信田 (しだ.信太) 2017年07月31日 【幸若舞曲一覧(リンク先)】 《内容概略》 信田、志田とも書く。幸若舞の作品。平将門の孫信田小太郎(しだのこたろう)の話。 平将門は乱を起し下野の国を占拠、平新皇と自称したが、藤原秀郷らに討たれた 平将門の子・小次郎将国は「相馬」を称した。将国は父・将門が討たれたとき、家臣に我が子・文国を託して常陸国信太郡(茨城県土浦市)に逃れさせ、文国は長じて信田小次郎を称した。 1 相馬…続きを読む
田歌 (前篇は「伏見常葉」) 2017年07月30日 【幸若舞曲一覧(リンク先)】 《内容概略》 常葉御前が十七歳のときに平治の乱が起き、源義朝が討死、三人の幼児を連れて大和へ落ち延びる途中、雪の伏見で道に迷い山中の老夫婦に助けられこの庵で滞在中。 美しい上臈がいると聞いた里の五人の下女たちが、一目見たいと酒を持参し訪ねてきた。常葉は「男の心変わりで親もとに下る途中」と嘘の身の上話をした。(「伏見常葉」) この境遇を知った五人の下…続きを読む